こんにちは。みかんメールスタッフのサトです
12月も終わりに近づき、学校や園も冬休みに入ると、年賀状や帰省、クリスマスや大掃除にママは大忙しですね
さて、富士市にある
富士山こどもの国では、「冬のこどもまつり」として、クリスマスイベント

や、雪の丘ゲーム大会、お正月イベントが開催されます。
この週末は、雪の丘にサンタさんがやって来ますよ

キャンドルや松ぼっくりのツリーを作る工作コーナーもあり(200円)、25日はハンドベルのコンサートも行われます(無料)

。
「
冬のこどもまつり」の詳細は、今週のみかんメールにてチェックしてくださいね

♪
我が家は、マラソン大会の代休があり、子どもたちは昨日から冬休みがスタートしました

。
夫がそれにあわせて休みをとってくれたので、急きょ雪遊びやアスレチック、公園やアミューズメントとあれこれ計画を立てていたのですが、こんなときに限って子どもがちょっぴり風邪気味で

、予定変更して寒くない室内で遊べるところに行こう!ということになりました。
まずはボーリング。
我が家、子連れのボーリングははじめての体験。
園児のママさんから子ども仕様(ガーターなし)のボーリングなら園児でも楽しめると聞いてはいたものの、行く機会がなくて。
小学1年、3年の息子、娘、大興奮で楽しくプレーできました

!ガーターのところが柵になっていたので、とりあえずどんなふうに投げてもピンが倒れるので、とても楽しかったです!
貸靴は16センチからあり、ボールも穴が5つの子ども用がありました。
ボーリングのあとは映画館へ。
このごろは娘と息子の観たい映画が全然違うので、いつもパパ息子、ママ娘とわかれての映画鑑賞となります。
子どもが小さい頃、映画館が暗くなると怖いと言って手をぎゅっとつないだり、ダッコで観ていたのが懐かしいです。
最近はあまり暗くならない映画館もありますね

。
明日は子どもと初!工場見学(ヤクルト工場)の予定

。
冬休み、宿題もたくさんあるけど、一緒に年賀状書いたり、宿題したり、出かけたり、楽しい思い出たくさん作りたいです

。